ご飯もの

ご飯もの

岐阜県の郷土料理「いももち」

先日、「いももち」を作りました。「いももち」は、岐阜県の郷土料理だそうです。他の県にもいももちはあるのですが、岐阜県のいももちは、里芋と米を一緒に炊いて作るそうです。これを成形し、そのままか焼いて生姜醤油で食べるそう。冷凍の里芋があったので、早速、作ってみました!詳細はこちら。
ご飯もの

大阪府の郷土料理「木の葉丼」

先日、「木の葉丼」を作りました。「木の葉丼」は、大阪府の郷土料理だそうです。椎茸と蒲鉾があったので、作ってみましたお手軽に作れるし、蒲鉾の消費もできてよかったです!詳細はこちら。
ご飯もの

宮崎県の郷土料理「七とこずし」

先日、「七とこずし」を作りました。「七とこずし」は宮崎県の郷土料理だそうです。旧島津藩の都城地方に伝わる行事食とのこと。都城市では、雑炊を「ずし」と言うそう。この地方では、7歳になった子どもが元気に育つように7種類以上の野菜を入れて1月7日の朝に作るそうです。野菜もたくさん入っているので、かなりボリュームある1品になりました!詳細はこちら。