ご飯もの 豚ひき肉で「キムタクご飯」 先日、「キムタクご飯」を作りました。「キムタクご飯」は、長野県塩尻市の給食メニューだそうです。前回は、豚細切れ肉で作ったのですが、今回は、豚ひき肉で作ってみました!詳細はこちら。 2024.04.18 ご飯もの簡単レシピ郷土料理
ご飯もの 島根県出雲地方の郷土料理「おけじゃめし」 先日、「おけじゃめし」を作りました。「おけじゃめし」は、島根県出雲地方の郷土料理だそうです。おけじゃは、「はちまき」という意味だそう。黒豆を炒っていくと、皮にヒビが入るのですが、その白い部分が「はちまき」のようだったので、この名がついたそうです。黒豆の食感がとても良かったです!詳細はこちら。 2024.04.16 ご飯もの簡単レシピ郷土料理
ご飯もの 千葉県八千代市高津地区の郷土料理「高津のとり飯」 先日、「高津のとり飯」を作りました。「高津のとり飯」は、千葉県八千代市高津地区の郷土料理だそうです。醤油で煮た鶏肉をご飯とまぜるだけのシンプルな料理ですが、しっかり鶏肉に味がついているし、小さく切った鶏肉がどこから食べても口に入るので、満足度が高い一品になりました!詳細はこちら。 2024.04.13 ご飯もの簡単レシピ郷土料理