asのお料理記録
  • home
  • note
  • about us
  • home
  • note
  • about us

愛媛県の郷土料理「じゃこ味噌ご飯」

じゃこ味噌ご飯 ご飯もの
2025.03.15

今日も過去に作ったお料理の紹介。

先日、「じゃこ味噌ご飯」を作りました。

麦味噌とちりめんじゃこを使ったお料理。
愛媛県のご当地グルメだそうです。

ご飯にも合うけど、きゅうりや豆腐にのせて食べても美味しいだろうな!

note ご指定のページが見つかりません
note.com
ご飯もの簡単レシピ郷土料理
as

関連記事

副菜

新潟県西蒲原地区の郷土料理「からし巻き」

「からし巻き」を作った時のことを綴っています。新潟県西蒲原地区の郷土料理だそうです。ツーンとした辛子と歯応えの良い大根の組み合わせがクセになります(๑>◡<๑)
パスタ

ほうれん草の食べラーマヨパスタ

先日、「ほうれん草の食べラーマヨパスタ」を作りました。初めは、ニンニクと唐辛子を刻んで炒めてからほうれん草、パスタ、マヨネーズ、醤油を加えて作ろうと思っておりました。が、ニンニクと唐辛子を刻むのが面倒に…(^◇^;)というわけで、食べるラー油を使って作りました。詳細はこちら。
スープ・汁物

三重県の郷土料理「きゅうりの冷や汁」

先日、「きゅうりの冷や汁」を作りました。「きゅうりの冷や汁」は、三重県の郷土料理だそうです。冷え冷えにして食べました。暑いにいいですね!詳細はコチラ。
副菜

菜の花とハムの辛子和え

先日、「菜の花とハムの辛子醤油和え」を作りました。いつもは菜の花だけで作るのですが、今回は、ハムも加えて作ってみました!詳細はこちら。
ご当地グルメ

高知県土佐清水市のご当地グルメ「ペラ焼き」

先日、「ペラ焼き」を作りました。「ペラ焼き」は、高知県土佐清水市のご当地グルメだそうです。薄く伸ばした生地にネギとじゃこ天と卵を乗せて焼いたもの。じゃこ天がいい仕事していました!詳細はコチラ。
郷土料理

富山県の郷土料理「ぶり大根」

先日、「ぶり大根」を作りました。久々に作りましたぶり大根って、富山県の郷土料理だそうです。昆布も柔らかく煮えたので、昆布も美味しく食べることができました。詳細はこちら。
福岡県のご当地グルメ「ごぼう天うどん」(2)
あごだし醤油ラーメン
ホーム
ご飯もの
as
as

お料理とお酒が大好き。
今、郷土料理やご当地グルメを作るのにハマっています。

follow me

Tweets by as_cooking_

coocpadでレシピも紹介中!

Cpicon しめじとベーコンのフリッタータ by as_cooking

Cpicon 蟹の味噌汁 by as_cooking

Cpicon チャークニャイ・ナットー丼 by as_cooking

asのお料理記録
  • home
  • sitemap
© 2022 asのお料理記録.
    • home
    • note
    • about us
  • ホーム
  • トップ