asのお料理記録
  • home
  • note
  • about us
  • home
  • note
  • about us

菜の花と蒲鉾の辛子和え

菜の花と蒲鉾の辛子和え 副菜
2025.03.04

今日も過去に作ったお料理の紹介。

先日、「菜の花と蒲鉾の辛子和え」を作りました。
いつもは菜の花だけで作りますが、蒲鉾があったので加えてみました。

蒲鉾のピンクが入ると一気に華やかになりますね!

note ご指定のページが見つかりません
note.com
副菜家にあるもので簡単レシピ
as

関連記事

家にあるもので

ハタハタの一夜干しの天ぷら

「ハタハタの一夜干しの天ぷら」を作った時のことを綴っています。余った天ぷらの衣で作ってみました。詳細はこちら
お肉料理

かなーり久々の「豆腐ハンバーグ」

先日、かなーり久々に「豆腐ハンバーグ」を作りました。ハンバーグを久々に作ったのだけど、どうやら2年ぶりだったみたい。フワフワで大満足の仕上がり!画像ではケチャップのソースをかけていますが、わさび醤油でも食べましたよ!こっちの方が私好み!詳細はこちら。
副菜

ニンジンとナッツのクミン炒め

先日、「ニンジンとナッツのクミン炒め」を作りました。ニンジンがすごく甘くなってビックリ!香ばしいナッツと合わさって美味しさ倍増でした。詳細はこちら。
お肉料理

福岡県遠賀郡岡垣町の郷土料理「びりんじ」

先日、「びりんじ」を作りました。「びりんじ」は、福岡県遠賀郡岡垣町の郷土料理だそうです具は、鶏肉とゴボウだけ。ゴボウの皮を剥かずに作るのが特徴みたい。かなり旨みが煮汁に溶け込んでいて美味しかったです!詳細はコチラ。
簡単レシピ

茨城県の郷土料理「しょーびき餅」

今日も過去に作ったお料理の紹介。先日、「しょーびき餅」を作りました。「しょーびき餅」は、茨城県の県西・県央地域の郷土料理のようです。お正月三が日に食べられているみたい。お好みでお醤油をつけて食べたりするそうですが、私は、マヨネーズちょい足しが気に入りました!詳細はこちら。
簡単レシピ

高知県安芸地区の郷土料理「なすのたたき(塩サバver.)」

先日、「なすのたたき」を作りました。「なすのたたき」は高知県安芸地区の郷土料理だそうです。今まで、何度か作りましたが、今回は塩サバで作ってみました。今回は、ポン酢を作らなかったので、レモンと醤油を合わせたものをかけて食べました!詳細はこちら。
菜の花と新生姜の混ぜご飯
菜の花とちりめんじゃこのパスタ
ホーム
副菜
as
as

お料理とお酒が大好き。
今、郷土料理やご当地グルメを作るのにハマっています。

follow me

Tweets by as_cooking_

coocpadでレシピも紹介中!

Cpicon しめじとベーコンのフリッタータ by as_cooking

Cpicon 蟹の味噌汁 by as_cooking

Cpicon チャークニャイ・ナットー丼 by as_cooking

asのお料理記録
  • home
  • sitemap
© 2022 asのお料理記録.
    • home
    • note
    • about us
  • ホーム
  • トップ