asのお料理記録
  • home
  • note
  • about us
  • home
  • note
  • about us

もやしとパクチーと海老のサラダ

もやしとパクチーと海老のサラダ 副菜
2025.04.27

今日も過去に作ったお料理の紹介。

先日、「もやしとパクチーと海老のサラダ」を作りました。

もやし、パクチーがあったのでサラダを作ってみました!
ナンプラーも加えてちょっとアジアンテイストに。

美味しくできました!

note ご指定のページが見つかりません
note.com
副菜家にあるもので簡単レシピ
as

関連記事

スープ・汁物

茨城県の郷土料理「こんこん汁」

先日、「こんこん汁」を作りました。「こんこん汁」は、茨城県の郷土料理だそうです。すりおろしたれんこんの食感とたっぷりのきのこがいいかんじ。食べ応えもありました。これからの季節に良さそうな汁物ですよね!詳細はコチラ。
副菜

山椒香る「スパイシー枝豆」

先日、「スパイシー枝豆」を作りました。これは、唐辛子の他、黒胡椒、山椒などで味付けした一品です。じんわりと額に汗をかくくらいの辛さで、私好みの味付けでした!詳細はこちら。
家にあるもので

キャベツのキムチ

先日、「キャベツのキムチ」を作りました。キムチが食べたかったので買おうと思ったのですが、キャベツで作るレシピを見かけたので作ってみました色々なものを加えて旨みをプラスしたら、いいかんじに仕上がりました!詳細はこちら。
副菜

自家製たくあん(天日干しver.)

今日も過去に作ったお料理の紹介。先日、「自家製たくあん(天日干しver.)」を作りました。いつもは干さずに簡単に作っていたのですが、今回は少し干してみました!詳細はコチラ。
副菜

愛知県の郷土料理「なすの丸煮」

先日、「なすの丸煮」を作りました。「なすの丸煮」は、愛知県の郷土料理だそうです。紹介しているサイトが1件しかなかったので、ちょっと情報が少ないのですが、作り方が面白かったので作ってみることに。トロトロなナスとはまたちょっと食感が違うものに仕上がりました!詳細はコチラ。
簡単レシピ

京都府の郷土料理「納豆餅」

さて、先日、「納豆餅」を作りました。「納豆餅」は京都府の郷土料理だそうです。よくお餅に納豆を絡めて食べるレシピは見かけますが、こちらの納豆餅は、塩で味付けした納豆をお餅で包んで、きな粉をまぶして焼いたものだそうです初めは、「え?納豆にきな粉?」と思ったのですが、しょっぱい納豆と甘味のあるきな粉の組み合わせ、なかなかいいかも。詳細はこちら。
山形県の郷土料理「わらびの一本漬け」
ニンニクたっぷりの「キャベツとちりめんじゃこの柚子胡椒ペペロンチーノ」
ホーム
副菜
as
as

お料理とお酒が大好き。
今、郷土料理やご当地グルメを作るのにハマっています。

follow me

Tweets by as_cooking_

coocpadでレシピも紹介中!

Cpicon しめじとベーコンのフリッタータ by as_cooking

Cpicon 蟹の味噌汁 by as_cooking

Cpicon チャークニャイ・ナットー丼 by as_cooking

asのお料理記録
  • home
  • sitemap
© 2022 asのお料理記録.
    • home
    • note
    • about us
  • ホーム
  • トップ